知らない方が幸せだった雑学『連続1位の理由』:息抜き・ノンジャンル(NONJ)
■コンテンツの検索
35: ID置換 投稿日:2009/10/28(水) 07:51:48 ID:
雑学っていうか、「ゴキブリを1匹見掛けたら裏には100匹居ると思え」とかいうアレ。
真偽は分からないけど、元々虫が大の苦手なのに余計に神経質に考えるようになってしまった…
36: ID置換 投稿日:2009/10/28(水) 08:21:41 ID:
>>35
実際に、何匹のゴキブリが住み着いてるんだろうな?
ゴキブリほいほいとか毒団子では、家のゴキブリを根絶やしにできない?
37: ID置換 投稿日:2009/10/28(水) 13:03:22 ID:
>>36
団子は効くよ
一昨年から見なくなった!
ゴキブリって、核戦争が起こって人類が絶滅しても生き残るとも言われてるよね。
でさ、万が一、自分一人だけが地球に生き残ったとするじゃん
で、自分の他に生命体がゴキブリだけだったら…
39: ID置換 投稿日:2009/10/28(水) 16:27:07 ID:
>>37
うちも団子使うようになって3年、ゴキブリは姿を消した。
ただゴッソリ取れた時の耳垢サイズのミニゴキブリはちょいちょい見かける。
あれには効かないのかな。
51: ID置換 投稿日:2009/10/29(木) 00:50:03 ID:
>>39
でもさ?ミニゴキって、でかいのより赤くない?
別種類のゴキかな?
52: ID置換 投稿日:2009/10/29(木) 01:40:27 ID:
つい最近まで、赤っぽいG=黒Gの幼虫という事を知らず、そういう種類だと思ってた
白い線の入ってる米粒サイズの幼虫は見たことあるが、
赤い奴は割と大きいのしか見たことない…あんなサイズの耳垢取れたらオカルト
もしかして、>>39の言うミニゴキブリってチャバネ?
46: ID置換 投稿日:2009/10/28(水) 23:24:56 ID:
大ゴキブリ♀が死ぬ時って、卵を排出するんだぜ。
毒団子食って死ぬ時もそうなんじゃね?
バルサンもそうだけど、ゴキブリ退治は必ず2回セットなんだ。
2回目はもちろん、卵から孵ったばかりのミニゴキブリがターゲット。
55: ID置換 投稿日:2009/10/29(木) 08:29:55 ID:
ゴキブリは叫ぶと
叫んだ人のいる方向へ飛んでくる
※超音波を感知するため
128: ID置換 投稿日:2009/11/02(月) 11:55:42 ID:
>>55
「キャアッ!」と叫んだらビクッとしてたよ
156: ID置換 投稿日:2009/11/05(木) 07:04:41 ID:
>>128
想像してワロタ
81: ID置換 投稿日:2009/10/31(土) 23:29:17 ID:
B'zのシングルが連続一位の自己記録を何度も塗りかえてるが、
あれは言わばサクラ商業
CD発売と同時にレコード会社の人員総出でシングルを買い込んで一時的に売上を上げてるだけ
買われたCDはまた卸業者に引き取られ、その後また店頭に並ぶという循環システム
82: ID置換 投稿日:2009/11/01(日) 00:06:30 ID:
>>81
売れる歌手が少ない発売週を狙ってやってるんだろ。
ジャニやエイベなんか特に。
83: ID置換 投稿日:2009/11/01(日) 00:13:35 ID:
そうなんか。いい曲かどうかもわからん発売当初から
よく連続一位なんてなれるなあと思ってたけど、道理で。
けどならどうして他のところも同じ戦法使わないのだろう?
その辺はやはりどうしても事務所の力関係は出るのかな。
84: ID置換 投稿日:2009/11/01(日) 00:17:32 ID:
卸値と販売価格との差額分は結局出費+サクラの給料があるから小さい会社が申し訳程度にやっても損するだけだからじゃね
159: ID置換 投稿日:2009/11/06(金) 00:21:38 ID:
ウルトラ兄弟はみんな故郷の星で学校の先生や警察官などの本業を持っている
宇宙の平和を守るのはバイトやボランティアみたいなもん
それでも初代やセブンはあんなにも身を挺してくれたと感動したいところだが
2万歳も生きてるやつらなんで、地球での一年なんてホントにちょっとしたついでの可能性あり
161: ID置換 投稿日:2009/11/06(金) 00:49:19 ID:
>>159
「悪い怪獣やっつけてくれてありがとう」って思ってたけど…
ウルトラマン来てからだよね、怪獣に襲われるようになったのって。それまでは平和だった。
メビウス来るまでの20数年?間も怪獣来なかったけど彼が来たら毎日の様に…
……あいつらって、もしかしたら地球で怪獣相手の訓練してるだけじゃね?わざわざ呼び寄せて…
辺境の星だから壊れてもいいからって…
176: ID置換 投稿日:2009/11/06(金) 12:58:34 ID:
>>161
プレデターとエイリアンの関係か!
197: ID置換 投稿日:2009/11/07(土) 14:24:07 ID:
日本から真下に穴を掘っていくとブラジルに出る。その穴に落ちると一旦ブラジルまで落ちるが、また重力で戻され、最終的には地球の真ん中で止まる。
198: ID置換 投稿日:2009/11/07(土) 14:50:58 ID:
鮪の食べすぎは良くない。金目鯛、海豚、鯨も良くない。
水銀過剰摂取になる。
201: ID置換 投稿日:2009/11/07(土) 21:35:37 ID:
>>198
水銀過剰摂取になるくらい毎食毎食、鮪や金目鯛、海豚、鯨を食べるご家庭が日本にどれだけいるんだろう?
206: ID置換 投稿日:2009/11/08(日) 07:44:56 ID:
>>201
日本人は割りと多いと思う。
211: ID置換 投稿日:2009/11/08(日) 09:38:24 ID:
日本が国を防衛出来るのはせいぜい20日
核うたれたらそれもイミナシ
212: ID置換 投稿日:2009/11/08(日) 11:06:25 ID:
20日のためにキツイ訓練してるのか…orz
219: ID置換 投稿日:2009/11/08(日) 21:51:38 ID:
>>212
20日あれば何ができるかってやつだ。
有事に誰かが死ななきゃならん局面で、まず先に死ぬ役目を負うための存在だしね。自衛官って。
そのためだけにに税金を給料としていただいてるわけですよ。
ただそれも、馬鹿政治家が諸外国に門戸を開けたらそれまでな訳で。
214: ID置換 投稿日:2009/11/08(日) 12:03:27 ID:
核射たれたら大概ダメなんじゃ
215: ID置換 投稿日:2009/11/08(日) 13:11:45 ID:
核打つときって反撃されないようにそれ相応の数打つだろうからな
216: ID置換 投稿日:2009/11/08(日) 16:34:21 ID:
日本に それなりの数 撃ち込んだら
陸地自体がなくなりそうw
273: ID置換 投稿日:2009/11/12(木) 21:56:41 ID:
かつて地球には体長三メートルのゴキブリがいた
274: ID置換 投稿日:2009/11/12(木) 22:24:24 ID:
>>273
そのGの背中に乗ってみたい。浦島太郎になった気分だぜ、きっとw
275: ID置換 投稿日:2009/11/12(木) 22:26:17 ID:
>>274
おい・・・なんか忘れてないか。
Gは雑食なんだぞ・・・
276: ID置換 投稿日:2009/11/12(木) 22:29:45 ID:
>>275
人より大きければ、人も狙われると?…
ゴキの顎って生きたまま食べれるほど強いの?
277: ID置換 投稿日:2009/11/12(木) 22:58:25 ID:
沖縄のGは普通に人噛むぜ
しかも蛾みたいに街灯の周り飛び回ってる
そして1番恐ろしいのが群れるトコだ
観光で行っても夜のゴミ捨て場は近付いたらイカン
282: ID置換 投稿日:2009/11/12(木) 23:23:19 ID:
沖縄G超こええ
よくもまあそんなおぞましいスキルを3つも備えやがったものだ…
332: ID置換 投稿日:2009/11/16(月) 00:23:30 ID:
そういや、今は必ず
「なお、~~は命に別状はなかった」
っていうようになったね。
昔見たテレビで、スタントマンが爆発した車の中で
首がもげてて奥さん号泣してるとこまで放送されてて
涙目になったわ・・・
まあでも、命に別状が無い、ってのも
死んでないだけってのもいるだろうしな。
334: ID置換 投稿日:2009/11/16(月) 01:22:43 ID:
>>332
小学生の頃、そのスタントのやつと
外国議員の拳銃をくわえて自殺するのを見て暫く焼き付いてたなー。
今は生放送ハプニング的なものしか期待出来ないな。
333: ID置換 投稿日:2009/11/16(月) 01:18:32 ID:
首がもげて奥さんが号泣してるけど「命に別状はなかった」のかと思った
336: ID置換 投稿日:2009/11/16(月) 01:45:55 ID:
ニュースにもヒントはあるよね。
頭を強く打ち死亡、は頭が潰れてる。
重体は死ぬかも知れない。
重傷はとりあえず今は死なない。
焼死は生きたまま焼かれた。
406: ID置換 投稿日:2009/11/19(木) 19:55:41 ID:
今はわからんが、ガムは原料のゴムの木の樹液を現地の人が川で踏みながら軟らかくしてる
483: ID置換 投稿日:2009/11/22(日) 20:02:10 ID:
ゴキブリはひっくり返ると起きられなくなる。
食器用の中性洗剤かけると1分ももたずに死ぬので、台所とかでは重宝(安全だしね)
491: ID置換 投稿日:2009/11/23(月) 06:19:28 ID:
鉄筋コンクリートの現場で配筋を確認すると、施工令に則してない現場が時々ある。
493: ID置換 投稿日:2009/11/23(月) 11:28:34 ID:
野性のチンパンジーは、縄張り争いで勝ったチンパンジーが負けた集団のチンパンジーの子供を食う。
494: ID置換 投稿日:2009/11/23(月) 11:58:16 ID:
>>493
え?ゴリラだけじゃないの?
チンパンジーも?
まさかオランウータンは食べないよね?
あんなに人っぽいのに
522: ID置換 投稿日:2009/11/24(火) 14:11:33 ID:
>>494
「敵を食べる」のはチンパンジーじゃなかったっけ、ゴリラは「代替わりのときに
旧ボスの子供が頃される」だった希ガス、自集団内の話。
505: ID置換 投稿日:2009/11/23(月) 18:29:36 ID:
市販のお茶はカイコのふんで色をつけているっていうのは、緑茶のことですか
麦茶や烏龍茶はオケ?
513: ID置換 投稿日:2009/11/24(火) 01:30:55 ID:
>>505
カイコのフン? マジで?
514: ID置換 投稿日:2009/11/24(火) 01:50:21 ID:
桑の葉食うから緑の糞が出てくるんだよ
汚くはない
515: ID置換 投稿日:2009/11/24(火) 03:41:10 ID:
台湾の高級烏龍茶「東方美人」なんて
ウンカって虫に食わせて虫食い状態にした茶葉でないと作れないんだぜ
520: ID置換 投稿日:2009/11/24(火) 08:57:35 ID:
おケラは池を渡る時、泳いで半分までいくと引き返してしまう。
539: ID置換 投稿日:2009/11/24(火) 22:09:41 ID:
ヘビは毒ヘビと認定されてなくても皆毒を持っている。
毒を放つ機能があるかないかの差だけらしい。
553: ID置換 投稿日:2009/11/25(水) 03:35:04 ID:
中国の熊牧場について調べたらぞっとした
554: ID置換 投稿日:2009/11/25(水) 07:01:41 ID:
↑肝臓カテーテル付けっぱで胆汁取るやつか?
伝統的な熊胆の採取法は狩猟や屠殺などによってクマの臓器である胆のうそのものを得る方法である(なお、日本では狩猟によって熊胆を得る)。 1980年代のアジアでは、熊胆の安定した供給を目指し、生体のクマの胆のうに直接カテーテルを挿入し、クマを屠殺せずに胆汁を得る方法が広まった。この方法の発祥は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)といわれ、アジアの東側の、中華人民共和国、ベトナム[1]、ラオスなどの生産地に広まった。[2][3]
この方法は、伝統的な方法[4]に比べ、飼育したクマを屠殺せずに済むという利点があり、クマ(ツキノワグマ)という資源が減少した頃から開始された[3]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/熊農場
629: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 08:06:42 ID:
それではスレタイどおりのネタを出します
ビートルズのドラマー、リンゴ・スターは
中卒
631: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 09:01:20 ID:
江頭のIQは130
ちなみに東大生の平均は120
633: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 10:25:47 ID:
>>631
絵もかなり達者
ついでに大川興業の筆頭株主だったか
634: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 12:35:03 ID:
IQと学力ってどのくらい比例してるんだろう
俺は小学生のとき、成績はよくなくてでも先生が
「頭良い」と言ってて疑問だったんだけど
IQのテストが127だったからみたい
本で読んだ事があるけど仕事で課長とか部長とかになる人は
なれない人よりもIQが高いことが多いらしい
635: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 13:08:54 ID:
でも学歴でコネつくったりある程度就活で有利だったりするからなぁ
二つ名で呼ばれそうな天才でもない限り技術や知識は一朝一夕で身につくものでもないし
637: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 13:36:19 ID:
IQ三桁じゃ普通なのかすごいのかわかんねぇよ
ファラデーか誰かが記者に「あなたの研究はどう役立つのですか?」って聞かれて、
「あなたは生まれたばかりの赤ん坊が何かの役に立つと思うんですか?」って返したそうな。
基礎分野の研究なんかは成果が目に見えにくいし、素人に説明しろといわれてもなぁ
638: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 13:51:12 ID:
それを口八丁でも説明、説得できるのが「世間智」だわな。
731部隊の石井はそれが天才的に上手かったらしいね。
639: ID置換 投稿日:2009/11/29(日) 14:41:50 ID:
頭のいい凡人(高学歴)は普通に世渡りもうまいけどな
天才の域に達すると変人が多い
信長もアスペだったらしい
何を天才の定義にするか難しいが。
668: ID置換 投稿日:2009/11/30(月) 01:06:01 ID:
韓国旅行で事故に巻き込まれて死んだ場合、死体はタダでは返ってこない。
これ豆知識な。
671: ID置換 投稿日:2009/11/30(月) 01:33:59 ID:
>>668
アレかw
でもアレは病院が市に要求してるんじゃなかったっけ?
なんか口止め料要求してるように見えたw
672: ID置換 投稿日:2009/11/30(月) 01:40:36 ID:
【日韓】釜山射撃場火災の治療費、日韓政府動き鈍く 長崎・雲仙市が再度約1500万円の治療費の保証に応じる★2[11/28]
これかw
現地人200万
日本人1500万とかw
684: ID置換 投稿日:2009/12/01(火) 01:35:55 ID:
>>672
とりあえず韓国旅行なんかするなという事だなw
行くなら最低限1500万用意してからということ
まぁ億積まれても韓国なんか行く気もしないがww
706: ID置換 投稿日:2009/12/02(水) 12:36:50 ID:
茨城県は全国で唯一、民間放送の地上波テレビ局がない県
1999年までは栃木にもなかったがとちぎテレビが開局したため茨城だけ取り残された
716: ID置換 投稿日:2009/12/02(水) 21:37:12 ID:
大概の競走馬、サラブレッドが引退後馬肉になること
ばんえい競馬の馬は食用の馬が競争してること
719: ID置換 投稿日:2009/12/02(水) 22:20:43 ID:
>>716
ほんと?
でもケガとか負傷した競走馬ってその場で安楽死させたりするよね
720: ID置換 投稿日:2009/12/02(水) 22:32:57 ID:
>>719
競走馬は肉質が悪いから加工肉になる
缶詰とかソーセージとかサラミとか、他は動物園のエサ関係
食品衛生上、生きているものを屠殺→加工しなければ食べられないので
屠殺場まで生きたまま運ぶのが困難と思われる場合はその場で薬殺→焼却処分となる
また、名のある馬など、馬の所有者が食肉にすることを拒否した場合も薬殺→焼却処分となる
馬刺等品質を求められるものは最初から食肉として育成された馬が使われるので
サラブレッドが馬肉そのものとして店頭に並ぶことはまずない
ほとんどが加工され、何かに混ざっていたりする
ウォッカ級だとまずありえないだろうが
あまり有名でない種牡馬は用途変更と称して肉になったりしているから
気付かないうちに食べていると思うよ
726: ID置換 投稿日:2009/12/03(木) 00:24:07 ID:
>>720
え・・・北海道に、引退して種馬にも使わなくなったサラブレットが隠居して過ごす
ファームがあるけど、別に食べられてないよ
オグリキャップもいたよ
727: ID置換 投稿日:2009/12/03(木) 00:33:47 ID:
>>726
それは種付け用だろう。
>>720が言ってる「ウォッカ級だとまずありえないだろ」は
そういう意味。
736: ID置換 投稿日:2009/12/03(木) 12:20:19 ID:
>>727
功労馬はJRAが出資してのんびり過ごせるトコに行く。
それ以外は乗用馬だな。馬主がつけば活躍しなくてもゆっくりできる馬もいる。
食用になるのは主に重種と呼ばれる種類の馬で、食用として飼育されている。競走馬は食用には向かない。
それよりレース中の骨折等で、その場で安楽死ってケースが意外に多い事のほうが複雑な気分になるね。
742: ID置換 投稿日:2009/12/03(木) 16:02:33 ID:
>>720
肥育してから捌く
安い馬肉、居酒屋とかの安くて変に赤いのはサラブレッド
734: ID置換 投稿日:2009/12/03(木) 11:42:56 ID:
癌とは、
人間は細胞分裂を繰り返すよね、その時何百億、何千億分の1とかくらいの確率でコピーミスを起こす
それが癌
人間は何十兆個の細胞の塊で出来ているため、
非常に稀な確率でコピーミスがおきるのは仕方がない
みんな毎日平均何十~何百個くらい出来てるらしい
だいたいNA細胞(免疫細胞の一種)が癌細胞を殺してくれるから大丈夫だけど
殺しきれなかったやつが癌になる
ちなみに笑うとNA細胞が増えるらしい
816: ID置換 投稿日:2009/12/06(日) 09:09:53 ID:
徳島県、高知県、島根県、鳥取県のそれぞれの人口は
東京都世田谷区の人口よりも少ない
817: ID置換 投稿日:2009/12/06(日) 09:34:46 ID:
>>816
その世田谷区は
「法律上では」単独で政令指定都市になることが可能w
818: ID置換 投稿日:2009/12/06(日) 10:55:34 ID:
まあ都道府県の一個下の行政単位なんだから何も不思議はない
886: ID置換 投稿日:2009/12/08(火) 00:22:42 ID:
亀の甲羅のなかは内臓
だから甲羅を取ったら亀は死ぬ
それを聞いてからは亀を見るたびに甲羅の中を想像してしまうのです・・
888: ID置換 投稿日:2009/12/08(火) 00:38:51 ID:
>>886
うあぁぁやめれ
三行目がなければ平気だったのに・・・((((´;ω;`))))
889: ID置換 投稿日:2009/12/08(火) 00:42:32 ID:
と、いうことは河童の甲羅を剥ぐとそこに内蔵があるわけか
いいこと聞いたわ
896: ID置換 投稿日:2009/12/08(火) 12:13:09 ID:
だって亀の甲羅ってあれ背骨が広く発達しただけで
体の上に盾とか殻を背負ってんじゃないんだぜ
甲羅の内側のど真ん中に、甲羅の内側に沿って背骨が付いている
897: ID置換 投稿日:2009/12/08(火) 13:36:39 ID:
ひっくりかえして焼けばそのまま鍋になる。
898: ID置換 投稿日:2009/12/08(火) 14:04:53 ID:
ゾウガメとウミガメはそこそこいけるらしいな
984: ID置換 投稿日:2009/12/11(金) 04:28:10 ID:
ミカンの缶詰のミカンの薄皮は薬品で溶かして剥いてるらしい…。
大勢のオバサン達が剥いてくれていると思っていた(T_T)
989: ID置換 投稿日:2009/12/11(金) 07:04:22 ID:
>>984
水道橋博士とかが出演してた
大人の社会科見学みたいな番組で見たよ。
水圧(機械)でむいてました。
993: ID置換 投稿日:2009/12/11(金) 07:34:15 ID:
>>989
第二朝日ジャーナルな?
薄皮の部分は企業秘密で映ってなかったよ?
ピックアップ記事
- スカッ弟「同級生にカツアゲされた~(泣)」母「いつまでも泣いてんじゃねえぇぇぇ!!取り返しに行くよ!そのアホガキの家連れてけ」
- 名付け優蕾(ゆうらい)名前を聞き間違えられる上に女の子とまちがえられる
- 名付け美雨(みう)と名付けたんだが、美晴ちゃんと並ぶと見劣りするよねと言われてしまい落ち込んだ
- 泥ママ車に乗っているとき、後ろの席でカサッと音がしました→見ると全開の窓から手を入れて私のバッグを盗もうとしている泥ママがいて…
- スカッイーグルジェット悪徳業者「この商品、月々3千円でお得ですよ!」私「でもヤフオクで同じ商品が10分の1の値段で売ってるからコレにする!」
- 名付け長女に祭(まつり)と名付けたが、性格はあまりはしゃぐような性格でなく大人しめ…
- 修羅場年上の彼氏が既婚者だった。相談相手の7歳年上の女性が優しくしてくれて、10年後に私の結婚式でその女性がスピーチした内容に一同ぽかーんw
- 名付け琉空(ルキア)と名付けた。名前聞かれるたびに憂鬱になる...
- キ チ義兄嫁がうちの娘のお弁当を強奪して自分が作った弁当を渡した...しかし娘はその弁当を「いらない!」と園庭にぶん投げた
- スカッ偽ヤクザが「ワシを裏切ったら灰皿で頭割る」と脅してきたので本物のヤクザを呼んだ結果w